令和6年度第1回創造クラスを開催しました

2024年6月17日

 松山市SDGs推進協議会の事務局です。

 2024年6月8日(土)に「令和6年度第1回創造クラス」を開催しました。

 対面とオンラインのハイブリッド開催で、会員団体のみなさまにもご参加いただきました。

 今回は、これまで自主的な探究活動に取り組んだことがない学生を対象に、12月に開催予定の国際会議で発表するテーマが見つかる、きっかけづくりの場となるように、講師の方からお話いただきました。

ジェンダー平等×Z世代

【講師】松山市男女共同参画推進財団理事長/松山東雲女子大学・松山東雲女子短期大学 副学長

    桐木 陽子 氏

 「ジェンダーとは何か」から「世界における日本のジェンダー格差の状況」などをご講演いただきました。

 「女の子はお人形遊びが好き」「男の子は乗り物のおもちゃが好きだよね」といった、身近にあるステレオタイプな具体例をお題に、自分たちの体験を交えながらジェンダーについてグループで考え、発表しました。

宇和海ブルーカーボンプロジェクトの取組

【講師】宇和海ブルーカーボンプロジェクト 代表 清家 亀幸 氏

 ブルーカーボンの取組をはじめ、様々な視点から考える海の環境保全について、ホットなテーマをご講演いただきました。

 海の環境保全も喫緊の課題であることを、海ごみの現物を見せていただくことで、より身近に感じました。海ごみの利活用について、高校生ならではの新しい発想で考えることができるといいですね。

 

高校生による活動発表

 すでに活動をしている高校生グループが、一緒に活動する新たな仲間を募集するため、各グループの活動を紹介する発表もありました。

  • すくみんズ(ジャンボタニシによる無農薬栽培を研究しているグループ)
  • 愛附フードドライブ(主にフードドライブ活動を行っているグループ)
  • 愛附俳句チーム(俳句甲子園の全国大会出場を目指すグループ)

大学生による活動紹介

 その他、現役大学生の活動紹介がありました。

 年の近い大学生から、それぞれの活動内容を聞くだけでなく、大学進学にあたってどのくらい勉強・課外活動をしていたかなど、高校生ならではの気になる話を聞くことができ、今後の高校生活の刺激になりました。

 

  • HLAB(日本各地でサマースクールを実施している団体)
  • えひめ学生起業塾での活動(農業と高校生をつなぐ農家マッチングレストランを検討しているグループ)

 12月の国際会議での、高校生の活動成果発表が楽しみです!

 12月の国際会議についても、日が近くなりましたら、会員団体へメールでお知らせしますので、ぜひご確認ください。